起業特集

売れる仕組みづくり『マーケティング』

2016年1月6日

前回分から読む   前回は、「グランドデザインをビジネスモデルに落とし込むこと」についてお話ししました。 共通する考え方は「誰に」「何を」「どのように」「いくらで」提供するのか、でしたね。   では、 […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


ビジネスモデルを描いてみよう

2015年11月9日

前回分から読む   以前お話しした「事業のグランドデザイン」、覚えておられますか。   グランドデザインなどと大げさな言い方をしましたが、要は起業の初期段階で事業化の可能性があるアイデアを発想すること […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


事業の意義、目的と将来ビジョン

2015年10月5日

前回分から読む   前回は「事業のグランドデザイン」についてお話ししました。 「誰に」「何を」「どのように」「いくらで」提供するのかを考えることでしたね。 ポイントは、なるべくたくさんアイデアを出すこと、なるべ […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


起業をするなら個人にする? 法人にする?

2015年9月28日

前回分から読む   つい先日も起業相談を受けたところですが、春に続いて、秋は起業を考える人が多いような気がします(私個人の勝手な印象ですが・・・)。 弊事務所でのここ1年間の起業案件を振り返ってみると、件数的に […]続きを読む

舟越会計事務所
税理士 舟越かおり


事業のグランドデザインを描く

2015年8月31日

前回分から読む   中小企業判断士の目線からお伝えする「起業」についての特集、第3弾です。   前回、起業に至るプロセスの前段階としてのポイントを2つご紹介しました。 1つ目は「起業に向けて意思を強く […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


いきなり金融機関の窓口に行ってもダメ!

2015年8月11日

前回分から読む   前回は、起業時の1.収支計画 2.投資計画 3.資金調達(自己資金)についてふれましたが、今回は資金調達のうち、「金融機関から融資を受ける際のポイント」を挙げてみたいと思います。   […]続きを読む

舟越会計事務所
税理士 舟越かおり


個人事業主は家族の健康保険の被扶養者になれる?

2015年8月7日

前回分から読む   前回のコラムでは、起業後の社会保険や労働保険の手続きについてご説明いたしました。 その後、以下のようなご質問をいただきましたので、ご質問の内容とそれに対する回答をご紹介いたします。 &nbs […]続きを読む

横地冬美事務所
特定社会保険労務士・行政書士 横地冬美


事業開始までにやるべきこと

2015年8月4日

前回分から読む 経営コンサルタントである中小企業判断士という目線からお伝えする「起業」についての第2弾です。 今回は、起業までの全プロセスを押さえてみることにします。そしてその中から、我々中小企業診断士の守備範囲である「 […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


起業時のおカネ(資金)のポイント

2015年7月22日

『日本政策金融公庫の調査月報 2015年7月号の調査リポート「開業費用の調達と事業計画書の作成状況の実態」-「起業と起業意識に関する調査」(2014年度)より-(※1)』によると、起業家の約8割が自己資金だけで開業してい […]続きを読む

舟越会計事務所
税理士 舟越かおり


起業後の社会保険、労働保険等の手続きについて

2015年7月6日

 大きな希望や目標を胸に抱いて、個人事業を始められたり、会社を設立された後には、どのような手続きが必要なのでしょうか。  今回は起業後の各種手続きについて、社会保険労務士の視点からご説明いたします。   社会保 […]続きを読む

横地冬美事務所
特定社会保険労務士・行政書士 横地冬美