首藤先生のコラム一覧

事業開始までにやるべきこと

2015年8月4日

前回分から読む 経営コンサルタントである中小企業判断士という目線からお伝えする「起業」についての第2弾です。 今回は、起業までの全プロセスを押さえてみることにします。そしてその中から、我々中小企業診断士の守備範囲である「 […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


数字が苦手でも知っておきたい計数管理の基本は『比較』

2015年7月16日

今回から経営者にとって必須な能力である「計数管理」に関するお話を、何回かにわたってしたいと思います。   計数管理能力とは 数字は苦手と言われる経営者の方は意外と多く、数字は経理担当者任せ、税理士さん任せになっ […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


起業へ踏み出すこと

2015年6月26日

起業をめぐる最近の状況 2014年の中小企業白書によると、中小企業・小規模事業者の数は年々減少し続けているそうです。これは経済や社会の構造変化、経営者の高齢化の進展などに伴う現象であることは明らかです。そしてその一方で、 […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


理由があるから選ばれる 〜ウリが必要なワケ〜

2015年6月4日

前回分から読む   〜ビジネスに役立つ行動経済学⑤〜   行動経済学についてはこれまでに4回ほどお話をしてきましたが、念のため復習しましょう。   まず、最初に行動経済学を皆さんに紹介した際 […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


交渉を有利に運ぶアンカリング効果って何?

2015年5月25日

前回分から読む   〜ビジネスに役立つ行動経済学④〜   これまでに行動経済学の話として、何回かに分けてコンコルドの誤謬(埋没コスト)とフレーミング効果を紹介しました。いずれも物事の判断に影響を及ぼす […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


現場の生産効率を上げるための8つの方策

2015年5月11日

前回分から読む   社長の仕事シリーズ(15)利益とコストの話③   今回は前回に引き続き「製品原価」を低減させる方策についてお話しします。 まず、製品原価を決める数式を再確認します。   […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


製造原価を下げる3つの要素

2015年4月20日

前回は、利益の大きさを決める重要な要因の一つとして「コスト」を忘れてはいけないこと、またコストと言っても様々あり、その中でも「製品原価」については「製造の総費用」と「製造の総数量」の2つの要素によってその大きさが決まるこ […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


もう一度ちゃんと理解しておきたいコストの話

2015年4月13日

以前、経営とは何かについてお話しした際に、会社の目的は「利益の獲得」であり、言い換えればドラッカー氏の言う「顧客の創造」だと説明しました。 今回は、利益の獲得に大きなかかわりを持つ、「コスト」についてお話ししてみたいと思 […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


強いチームをつくる7つの方法

2015年3月30日

前回分から読む   前回はチームづくりの重要性と、チームづくりを阻害するものについてお話ししました。 今回は「強いチーム」のつくり方についてお話しします。   強いチームとは 1プラス1が2ではなく、 […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一


こんなリーダーはチームづくりをダメにする

2015年3月19日

前回分から読む   社長の仕事シリーズ(11)チームづくり①   社長の仕事シリーズ(8)から(10)で、経営とは何かという総論的なお話をしました。今回からはまた各論的なテーマを扱っていきたいと思いま […]続きを読む

エバーグッド・コンサルティング 代表
中小企業診断士/認定経営革新等支援機関  首藤愼一