円簿給与のよくある質問
- 従業員情報やその他の情報を入力して保存しても、一旦ログアウトしてしまうと再ログインした時に保存されていません。
- 従業員の情報管理も行えますか(住所などの個人情報)
- 給与の入力で、特定の人だけ時給に設定して入力したい。
- 給与計算で[雇用保険を計算する]に設定していますが、雇用保険が計算されません。 自動計算されないのでしょうか?
- 給与情報の住民税のところが、初月と次月以降しかありませんが、 通年徴収ではない人(特別徴収月数が、初月含め3ヶ月とか、5ヶ月等)がいる場合は、「明細入力」画面より手動で変更するしかないのでしょうか?個別に設定できないでしょうか?
- 月末締め翌月25日支払で8/24で40歳の方は、8月分給与9月支払からの介護保険料徴収で よろしいでしょうか、給与明細入力で6/30締め7月給与で介護保険徴収になるのですが。 介護保険料の標準月額報酬表の等級を入力しても、保険料が計算されません。
- 健康保険料率、介護保険料率の変更があったときに、保険料の計算は自動でされないのでしょうか?
- 雇用保険を自動計算されるように登録してありますが、反映されません。
- 時給計算の従業員の給与設定で、明細項目の支給金額設定が入力できないのですが、 ほかに入力する箇所があるのでしょうか?
- 社会保険料が反映されるように登録してありますが、給与の明細にのってきません。
- 社会保険料率を設定しているにもかかわらず、社会保険料の控除額が入力されません。 自動入力されないのでしょうか?
- 保険料率設定ページの「年月」は、締め月・支給月のどちらに該当しますか?
- 従業員設定→給与情報→で住民税を記入しましたが、給与明細に住民税が反映する人としない人がいます。
- 標準月額報酬表の等級を入力しても、保険料が計算されません。
- 標準報酬月額等級が自動で反映されません。
- 保険料の入力漏れ等がありました。訂正したいのですが、どうしたらよろしいでしょうか?
- 労災保険の計算において、常用の従業員しかいないのに、臨時の従業員に人数が入ってしまいます。 従業員の雇用形態は一般で登録してあります。何処か間違った設定をしてますでしょうか? 上記の労働保険の計算とは「労働保険の年度更新」機能の、「労災保険および一般拠出金」 に関する事になりますでしょうか。
- パートの方で所得税の計算が自動的に出てきません。どのように設定すればよろしいでしょうか?
- 従業員のメニュー画面で、管理者側の項目は、非表示に設定できませんでしょうか?
- 従業員が産休・育休に入るため、社会保険料が免除になります。従業員の給与情報の社会保険料の欄の入力は、計算不要にチェックを入れれば良いのでしょうか?
- 「扶養親族等の数」を修正するにはどうすればよいでしょうか?
- 扶養家族の子供を入力しても人数が変わりません。
- 家族構成のところで、妻、子供2人を入力していますが、扶養人数は、1人のままです。 どうしたら変更できますか?
- 扶養人数が、4人なのに6人になります。
- 年度の途中で、扶養家族の移動があった場合の人数の増減方法について教えてください。
- 配偶者あり、なしの訂正はどうすればよいのでしょうか?
- 特別身障者区分の方がいますが、選択すると扶養親族が一人となってしまいます。
- 介護保険計算不要としても給与明細に自動記入されている。
- 社会保険料率、労働保険料率の一括設定に於いて期間を選択して設定ボタンを押しても記録できない。設定期間が間違っていますか?
- 健康保険と厚生年金、介護保険の計算がされません。
- パート従業員の給与設定で、雇用保険だけ加入の場合の設定方法を教えて下さい。
従業員設定について
円簿会計の
よくある質問 円簿青色申告の
よくある質問 円簿営業支援の
よくある質問 円簿給与の
よくある質問 全般についての
よくある質問