TOP
初めての方へ
経理作業を劇的に効率化!高機能クラウド型会計ソフト
円簿会計はこんなソフトです
青色申告を劇的に効率化!高機能クラウド型青色申告ソフト
円簿青色申告はこんなソフトです
営業活動を劇的に効率化!地図を使った営業支援ソフト
円簿営業支援はこんなソフトです
日常的な給与計算から年末調整まですべて対応する給与ソフト!
円簿給与はこんなソフトです
円簿ソフトログイン
メールアドレスでログイン / アカウントを新規作成
Yahoo! JAPAN IDでログイン
円簿会計
円簿青色申告
円簿営業支援
円簿給与
体験版
お知らせ
クラウド円簿の使い方
料金プラン
お問い合わせ
Home
Q&A
差引支給額計が振込先1に自動で反映されるような設定はありますか?
2019年7月4日 /
振込先1に設定する機能はございません。 円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む
CSV形式で読み込む場合のテンプレートはありますか?
2019年7月24日 /
テンプレートはございませんが、下記のURLにフォーマットの取り込みルールの説明がございます。 https://www.yenbo.jp/manual-kaikei/dataimport 円簿会計のよくある […]
続きを読む
将来【円簿会計】から【弥生会計】に移行することは可能でしょうか。
2019年7月26日 /
【円簿会計】の仕訳データを【弥生会計】に取り込む為のデータを作成できます。 円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む
機能面等詳細な資料が欲しい。
2019年7月7日 /
【円簿給与操作マニュアル】に各機能についての説明がございますのでご参照ください。 下記のURLをご参照ください。 https://www.yenbo.jp/manual-kyuyo また、お手元で参照しな […]
続きを読む
決算月の変更は可能ですか?
2019年7月25日 /
決算月の変更はできませんので、変更が必要な場合は「仕訳データ」の書き出し、保存を行い、初期設定で会計期間を変更し保存データの読み込みを行ってください。 円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む
ユーザー情報の登録で、会計年度と会計期間を入力できません。
2019年7月25日 /
「会計期間」欄の[期首日]を入力することで [会計年度]と[会計期間]は自動で設定されますので、必ず[期首日]の入力を行ってください。 円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む
所得税計算方法が「電算機計算の特例」になっているのですが、これを「源泉徴収税額表」の計算方法に変えることは可能ですか?
2019年7月7日 /
【円簿給与】では所得税の計算に【電算機計算の特例】を使用しており、【源泉徴収税額表】の計算方法に変えることはできません。 なお、差分につきましては年末調整で調整されます。 円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む
設立時に青色申告ができるよう届け出を出しましたが、 【円簿会計】か【円簿青色申告】のどちらで入力するのかお教えください。
2019年7月26日 /
【円簿会計】は法人事業者、【円簿青色申告】は個人事業主の方にご利用いただくことを想定しております。 【円簿会計】では「決算報告書」、【円簿青色申告】では「青色申告決算書」「所得税申告書」を出力することができます。 &nb […]
続きを読む
昨年度のデータをコピーしてこの3月の申告ができますか?
2019年7月20日 /
[データ読み込み]機能で作成した仕訳データを使って【青色申告決算書(一般用)】 【所得税申告書A、B】を作成することができます。 全般についてのよくある質問に戻る
続きを読む
2021年1月から12月までの2021年度会計を、会計年度始まりを4月1日としてしまいました。事業年度を1月1日から12月31日に変更する方法を教えてください。
2019年7月25日 /
仕訳・開始残高が登録されている場合、会計期間の期首日を変更することはできません。 以下の手順にて仕訳データを削除します。 ① 仕訳を登録済みの場合は、データ書き出し機能にて仕訳データのバックア […]
続きを読む
«前のページへ
次のページへ»