税務署の決算書の表でないもので印刷されます。原因は何でしょうか。

2019年8月12日 / 


以下の違いがございます。   青色申告決算書 【円簿青色申告】白黒印刷 【税務署】   カラー印刷、控用2枚あり、機械読み取り   所得税申告書 【円簿青色申告】白黒印刷 【税務署】   カラー印刷、 […]
続きを読む

らくらく青色申告農業版の仕分けデータをcsv形式に変換して読み込みできませんでした。対応策はありますか?

2019年8月13日 / 


「らくらく青色申告農業版の仕分けデータの読み込み」につきましては対応いたしておりません。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

マネーフォワードからのデータ取り込みについて。

2019年8月13日 / 


【マネーフォワードクラウド】では仕訳帳を【弥生会計】形式でエクスポートを行い、エクスポートしたデータ(CSV形式)を【円簿青色申告】で読み込むことができます。 なお、エクスポートで「開始仕訳を含める」を選択した場合は読み […]
続きを読む

取り込み可能な、データ形式の例があったらいただけないでしょうか?

2019年8月13日 / 


データ形式につきましては下記の紹介ページをご覧ください。   https://www.yenbo.jp/manual-aoiro/dataimport   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

個人出納帳を利用できません。

2019年8月14日 / 


以下の手順で個人出納帳がご利用できます。   【経費精算の設定】初期設定です。 ① 各種設定より「経費精算設定」をクリックします。 ②「経費精算画面」が表示されますので[連携設定]をクリックします。 ③「連携設 […]
続きを読む

摘要を入力しているのですが、総勘定元帳のPDF出力で表示しないのですが、どのようにすれば表示できるようになりますか?

2019年8月14日 / 


総勘定元帳で、摘要を入力した勘定科目を指定することで摘要が表示されます。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

前年2021年度の元帳を今からPDFで出力したいときはどう操作すればできますか?前年度の見方がわかりません。

2019年8月14日 / 


総勘定元帳で2021年度の全てをPDFで出力する場合は、出力する科目の範囲を指定することで、 その科目範囲で仕訳・残高のある科目の総勘定元帳を出力することができます。 下記の設定で出力します。 ・勘定科目の範囲指定をしま […]
続きを読む

総勘定元帳、仕分け帳をPDF出力し印刷するときに、右上に出る出力日付を消したい場合、どうすればよいでしょうか。

2019年8月14日 / 


お問い合わせいただきました「出力日付の消去」をする機能はございません。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

貸借対照表に開業費が反映されないのですが、どうしてでしょうか?

2019年8月14日 / 


「開業費」が反映されないケースとして、 ・「開始残高」登録で[開業費]が入力されていない。 ・「各種入力」で[開業費]の仕訳を入力されていない。 ・「合計残高試算表」の月の選択が違う場合。   仕訳を3月で入力し、月表示 […]
続きを読む

合計残高試算表(貸借対照表)の資産の部合計と負債及び資本の部の合計が一致していません。

2019年8月14日 / 


①「各種設定」より[開始残高]をクリックします。 ②「開始残高」画面が表示されます。 ・[バランスチェック]ボタンをクリックします。 ・ バランスが取れていない場合は[元入金]に差額金額を入力します。 ・ バランスがとれ […]
続きを読む

?>