TOP
初めての方へ
経理作業を劇的に効率化!高機能クラウド型会計ソフト
円簿会計はこんなソフトです
青色申告を劇的に効率化!高機能クラウド型青色申告ソフト
円簿青色申告はこんなソフトです
営業活動を劇的に効率化!地図を使った営業支援ソフト
円簿営業支援はこんなソフトです
日常的な給与計算から年末調整まですべて対応する給与ソフト!
円簿給与はこんなソフトです
円簿ソフトログイン
メールアドレスでログイン / アカウントを新規作成
Yahoo! JAPAN IDでログイン
円簿会計
円簿青色申告
円簿営業支援
円簿給与
体験版
お知らせ
クラウド円簿の使い方
料金プラン
お問い合わせ
Home
Q&A
出納帳の繰越残高のやり方が分かりません。
2019年8月14日 /
出納帳の繰越残高は表示のみです。 例) 1月末現在の勘定科目「現金」の繰越金額が10,000円の場合、 2月の繰越残高は10,000円と表示されます。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
会計単位ごとの合計金額は確認できますでしょうか?
2019年8月14日 /
各種出力帳票で「会計単位」を選択することで可能です。 なお、合計残高試算表は「全社」も選択できます。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
不動産損益計算書には、どのような処理をしたら数字が入るのでしょうか。
2019年8月14日 /
① 各種入力で不動産科目(勘定科目に[不]○○・・)を使用する仕訳を入力します。 例)借方:普通預金 / 貸方:[不]賃貸料 ② 合計残高試算表の不動産損益計算書に反映されます。 円簿青色申告のよくある質問 […]
続きを読む
通帳入力画面で1月と2月が開くことができません。1月と2月がグレーになっています。
2019年8月15日 /
【メールアドレスでログイン】した場合、は以下の変更をします。 ①「各種設定」より「月次締め処理」をクリックします。 ②「月次締め処理」画面で、20XX年2月が[選択中]と表示されていますので、 20XX年12月[選択]ボ […]
続きを読む
通帳入力で、誤って重複して入力した場合に、重複分を後から取り消す方法を教えてください。
2019年8月15日 /
重複した仕訳の削除は以下の手順で行います。 ①「通帳入力」画面より削除する[月]を選択し[一覧表示]ボタンをクリックします。 ② 選択した月の仕訳明細が表示されます。 ③ 削除する仕訳行をクリックし、[F9 行削除]ボタ […]
続きを読む
顧客名は摘要の欄に入力でいいのでしょうか。それは借方と貸方の両方に顧客名をいれるのでしょうか。それとも借方の適用欄に入力だけでいいのでしょうか。
2019年8月15日 /
売上は貸方になりますので摘要欄も貸方の入力になります。 なお、勘定科目の売上高に補助科目(顧客名)を登録することで顧客ごとの集計ができます。 下記のURLをご参照ください。 https://www.ye […]
続きを読む
複合仕訳入力の区分で、「中間」「期中」の使用方法を教えてください。
2019年8月15日 /
「中間」 半期決算を行う場合に使用します。 主に、法人事業者が利用しますが、個人事業者では使用しません。 合計残高試算表で月の範囲を1月~6月で表示することで確認できます。 「期中」 事業の打ち切り(廃業 […]
続きを読む
決算整理仕訳で全額費用計上する場合、期末整理表で行うのですか?
2019年8月15日 /
決算整理仕訳につきましては「複合仕訳入力」で行います。 「複合仕訳入力」画面より ・区分の[月次 v]をクリックします。 ・リストが表示されますので[期末]をクリックします。 ・年月日が、2021 1 […]
続きを読む
仕訳入力の年度を変更することはできますか?
2019年8月15日 /
誠に申し訳ございませんが「仕訳入力」での年度の変更はできません。 仕訳を削除して、年次繰越後に再入力をお願いいたします。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
入力したデータに適切な日付で付け替える修正は可能でしょうか?
2019年8月15日 /
入力日付は変更(修正)することはできません。 仕訳日付は変更できます。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
«前のページへ
次のページへ»