TOP
初めての方へ
経理作業を劇的に効率化!高機能クラウド型会計ソフト
円簿会計はこんなソフトです
青色申告を劇的に効率化!高機能クラウド型青色申告ソフト
円簿青色申告はこんなソフトです
営業活動を劇的に効率化!地図を使った営業支援ソフト
円簿営業支援はこんなソフトです
日常的な給与計算から年末調整まですべて対応する給与ソフト!
円簿給与はこんなソフトです
円簿ソフトログイン
メールアドレスでログイン / アカウントを新規作成
Yahoo! JAPAN IDでログイン
円簿会計
円簿青色申告
円簿営業支援
円簿給与
体験版
お知らせ
クラウド円簿の使い方
料金プラン
お問い合わせ
Home
Q&A
年末調整情報は従業員が自分で入力することは可能でしょうか?
2019年7月1日 /
経理担当者のログインID、パスワードでの処理になりますので従業員が入力することはできません。 円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む
源泉所得税納期の特例分(7月~12月分)の納付分の計算をしたのですが、どのようにしたらよいですか?
2019年7月1日 /
源泉所得税納期の特例は国税庁への納付を半年毎にできる制度(本来は毎月)で、給与計算には影響しません。 また、【円簿給与】には「特例」を管理する機能はございませんので操作は特にございません。 円簿給与のよくあ […]
続きを読む
年末調整後の調整額を翌年に還付するとしたのですが、その還付は自動的にされるのでしょうか?
2019年7月1日 /
精算(給与への反映)のタイミングについては様々な方法がございますので一概にお答えをお伝えすることができません。 上記の理由があり、【円簿給与】では本年分(12月分)での精算調整しかできない仕様となっておりま […]
続きを読む
web明細は可能でしょうか。
2019年7月2日 /
給与明細入力、賞与明細入力で登録されたデータをもとに給与明細書と賞与明細書がPDF形式で出力できます。 円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む
「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は印刷できるのでしょうか?
2019年7月2日 /
誠に申し訳ございませんが「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の印刷には対応致しておりません。 円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む
賃金台帳を見たいが表示ボタンを押しても出力するものがないとなってしまう。
2019年7月2日 /
給与明細入力で支給年月を選択し[計算確定]ボタンをクリックすることで賃金台帳に表示されます。 下記のURLもあわせてご参照ください。 https://www.yenbo.jp/manual-kyuyo/ […]
続きを読む
賃金台帳や給与明細をpdf以外のファイル(csvファイル等)でダウンロードできないのですか?
2019年7月2日 /
お問い合わせ頂きました「csvファイル等」につきましては対応致しておりません。 なお、CSV出力できるのは、給与明細データ、従業員データのみCSVファイルで書き出しが可能です。 給与明細書、賃金台帳、給与集計表、給与支払 […]
続きを読む
賞与明細入力にて支給項目を追加した場合(決算賞与を別項目にて支給)社会保険の計算が正しく計算されません。追加支給した金額も含めて、社会保険額を計算させることは可能ですか。
2019年7月3日 /
賞与明細入力の画面で追加された支給項目は、社会保険の計算対象になりません。 以下の手順で賞与項目を追加、賞与明細を作成してください。 ① 基本情報設定の給与項目で追加する支給項目(決算賞与)を […]
続きを読む
賞与明細の保存、所得税の計算が自動でできません。7月の給料が確定するまで賞与を確定することはできないのでしょうか。
2019年7月3日 /
賞与明細入力にて支給年月、従業員を選択してください。 所得税の算出方法、支給項目、控除項目を確認の上で登録を行ってください。 登録を行うと、計算確定ボタンが表示されます。 「計算確定」ボタンをクリックして確 […]
続きを読む
給与明細入力で当月の明細が存在しないとエラーメッセージが出て表示画面に出ない。
2019年7月4日 /
「給与明細入力」で[計算確定]がされておりません。 以下の手順で計算確定を行います。 ①「給与明細入力」画面で勤怠項目、支給項目、控除項目を確認します。 ② 画面を一番下までスクロールします。 ③[保存] […]
続きを読む
«前のページへ
次のページへ»