パソコンと自動車を登録するにあたって固定資産台帳は作られますか?

2019年8月14日 / 


【円簿青色申告】には固定資産台帳の作成機能はございません。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

本更新で2021年度にしましたが、2020年度のデータは見ることができますか。

2019年8月14日 / 


仕訳帳など各帳票は過年度分も表示や出力はできます。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

これまでのデータを確認しようとしましたが「該当する仕訳の発生はありません。」と表示されてしまいます。何が原因でしょうか。

2019年8月14日 / 


以前に登録された仕訳が表示されない場合、出力条件が誤っている可能性があります。   合計残高試算表で月の範囲を全選択し表示し、勘定科目名称をクリックすることで、総勘定元帳が表示され仕訳の内容を確認することができ […]
続きを読む

間違えて【円簿青色申告】に入力したものがありますが削除できません。

2019年8月15日 / 


仕訳データの削除は以下の2つの手順がございます。   【仕訳データを確認後に削除する】 ①[会社トップ]画面 ⇒[各種出力] ⇒[仕訳帳]ボタンをクリックします。 ② 仕訳データが表示されますので[仕訳番号]を […]
続きを読む

仕訳帳と総勘定元帳の入力の仕方について。

2019年8月15日 / 


「仕訳帳」や「総勘定元帳」での入力はできません。 各種入力で入力した仕訳データは「仕訳帳」「総勘定元帳」を開いたときに表示(反映)されます。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

通帳入力で、10月残高4,874円ですが、11月にすると繰越が13,826円になっています。

2019年8月15日 / 


1月の繰越残高が13,826と表示されるのは11月の当月残高を表示しているためです。 11月にした時に[一覧表示]ボタンをクリックすると繰越残高が4,874と表示されます。   月を変えた場合は[一覧表示]ボタ […]
続きを読む

通帳入力で金額が0に戻り入力できません。

2019年8月15日 / 


例)普通預金口座より、10日に家賃(50,000円)が引き落とされた場合の、通帳入力の操作は以下の手順で行います。   ① 画面上部の勘定科目に[100 現金]が表示されますのでクリックします。 ② 表示された […]
続きを読む

通帳入力をしてみたところ、いくつか入力をして一覧表示で見たとき支払いへの入力がすべて預かり側に記載されてしまいます。

2019年8月15日 / 


画面上部の勘定科目、補助科目と入力欄の勘定科目、補助科目が、両方とも「普通預金 XX銀行(XX支店)」となっています。   支払元と支払先が同じですので自動で預かり金額に変更されます。   円簿青色申 […]
続きを読む

付箋に登録した、添付画像を確認する方法を教えて下さい。

2019年8月15日 / 


以下の手順で付箋画像が確認できます。 ①「仕訳帳」で付せん登録した仕訳月を選択し[表示]ボタンをクリックします。 ② 仕訳一覧の付箋欄に[メモ・画像あり]が表示されます。 ③ 確認する[メモ・画像あり]をクリックします。 […]
続きを読む

日々の記帳を元帳入力ではなく複合仕訳入力にしてしまいました。この場合、初めから元帳入力をする必要がありますか?

2019年8月15日 / 


必要ございません。 各種入力で登録した仕訳データは各種出力帳票、青色申告決算書、所得税申告書に反映されます。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

?>