TOP
初めての方へ
経理作業を劇的に効率化!高機能クラウド型会計ソフト
円簿会計はこんなソフトです
青色申告を劇的に効率化!高機能クラウド型青色申告ソフト
円簿青色申告はこんなソフトです
営業活動を劇的に効率化!地図を使った営業支援ソフト
円簿営業支援はこんなソフトです
日常的な給与計算から年末調整まですべて対応する給与ソフト!
円簿給与はこんなソフトです
円簿ソフトログイン
メールアドレスでログイン / アカウントを新規作成
Yahoo! JAPAN IDでログイン
円簿会計
円簿青色申告
円簿営業支援
円簿給与
体験版
お知らせ
クラウド円簿の使い方
料金プラン
お問い合わせ
Home
Q&A
基本的には、すべて複合仕訳入力に入力すれば、 元帳、通帳、現預金入力にいちいち入力しなくても大丈夫でしょうか?
2019年8月15日 /
複合仕訳入力ですべての仕訳ができます。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
元入金としてamazonギフト券(商品券)を計上したいと思っているが、可能ですか。可能な場合、借方に雑収入 貸方に元入金と入力すればよいですか。
2019年8月15日 /
一般的には商品券で計上しますが、【円簿青色申告】では「商品券」の勘定科目はございません。 新規で登録するか、既存の勘定科目の名称を変更してご利用ください。 勘定科目の登録、変更につきましては下記のURLをご […]
続きを読む
例えば1月1日より事業開始になった場合、1月1日に借り方に現金など、貸方に元入金を記入すればよいのか?
2019年8月15日 /
開業日付で仕訳を登録するか、開始残高で登録のどちらでもよろしいです。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
開業前の仕入れの勘定科目は仕入でしょうか?開始残高の勘定科目に仕入がないのですがどうすればよいでしょうか?
2019年8月15日 /
一般的には、開業前の仕入の仕訳は 仕訳日付:開業日、借方:仕入、貸方:元入金 で仕訳を登録します。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
為替差益(営業外収益)を勘定科目に追加したいのですが、勘定科目情報はどのように記入(選択)すればよいでしょうか 。また、仕訳入力の仕方も教えていただきたいです。
2019年8月15日 /
一般的な簿記では、 決算時(期末)時点でのレートで為替差益、又は為替差損を算出します。 その際の相手科目は一般的には「買掛金」になります。 翌期首に期末で計上した「買掛金」を逆仕訳で計上します。 相手科 […]
続きを読む
金額入力の際に毎回手動で¥0を消去しなくても¥1単位の金額を毎回入力できますか?
2019年8月15日 /
以下の手順でおこなうと、¥0を消去しなくても入力ができます。 ① 科目コードを入力し[Enter]キーを押します。 ②-1 補助科目がある場合 カーソルが補助科目に表示されますのでコードを入力し[Enter]キーを押しま […]
続きを読む
借方の欄に勘定科目を2つ入力する操作は可能でしょうか?
2019年8月15日 /
複合仕訳入力にて入力を行ってください。 借方、貸方の欄を複数行、用意しております。 「複合仕訳入力」は下記のURLをご参照ください。 https://www.yenbo.jp/manual-kaikei/ […]
続きを読む
該当する科目コードがない場合はどのように入力したらよいのでしょうか?
2019年8月15日 /
以下の手順で勘定科目を作成(登録)します。 ①「各種設定」より[勘定科目]をクリックします。 ②[新規科目追加]ボタンをクリックします。 ③「勘定科目情報」画面が表示されますので、各項目の入力・選択をします。 ④[確認] […]
続きを読む
消費税対象外にしている勘定科目は、消費税は含めないで入力するのですか?
2019年8月15日 /
消費税の発生する取引の仕訳を登録する場合、消費税の設定が「対象外」となっている勘定科目には、消費税を含めた金額を入力します。 消費税の設定が「対象外」となっている勘定科目、補助科目は、消費税額の自動計算が行 […]
続きを読む
iPad で消費税込みの金額を入力する方法を教えて頂けないでしょうか?
2019年8月15日 /
入力画面の消費税区分が[税込み]と表示されている場合は、消費税込みの金額を入力します。 円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む
«前のページへ
次のページへ»