敷金等をどう処理しますか。

2019年8月15日 / 


例)敷金等を雑収入で処理する場合。 「複合仕訳入力」で、借方:100 現金、貸方:590 雑収入で登録します。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

給与所得も一部あります。事業所得以外給与所得、所得税等の入力も必要ですか?

2019年8月15日 / 


給与所得、所得税の入力には対応しておりませんので、【円簿給与】をご利用ください。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

売上金確定後の普通口座への入金の場合、売掛金では無く売上金としての入力だけではダメですか?

2019年8月15日 / 


売上の計上は売上の確定時か、入金時に計上でもよろしいです。  借方:普通預金 貸方:売上高   また、決算期をまたぐ場合は以下の仕訳になります。  売上時は、借方;売掛金  貸方:売上高  入金時は、借方:普通 […]
続きを読む

売掛回収の仕訳で、振込手数料がある場合の仕訳入力はどのように行えばよいのでしょうか。

2019年8月15日 / 


「複合仕訳入力」で以下の仕訳を登録します。  1行目 借方 普通預金  貸方 売掛金  2行目 借方 支払手数料  が、一般的な仕訳の入力になります。   「複合仕訳入力」につきましては下記のURLをご参照くだ […]
続きを読む

仕訳の際に消費税区分と消費税の欄を空欄にして処理しているのですが、その場合は消費税の計算はされないのでしょうか?

2019年8月15日 / 


消費税区分の欄には勘定科目、補助科目に設定された消費税の区分が、自動でセットされます。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

マイナスの入力はできますか?

2019年8月15日 / 


各仕訳入力ではマイナス金額の入力はできません。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

レッスン代の勘定科目は何に該当しますでしょうか?

2019年8月15日 / 


仕訳入力では  収入の場合、借方:現預金科目、貸方:売上高  支出の場合、借方:研修費、貸方:現預金科目 となります。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

シャンプー等の材料費は勘定科目の何になるのか教えてください。

2019年8月15日 / 


一般的には施術に伴う薬品、消耗品は「仕入」を使用します。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

勘定科目で「ハンドソープ」の仕訳について教えてください。

2019年8月15日 / 


勘定科目は「消耗品費」で、借方:消耗品、貸方:現金で仕訳をします。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

プリンターのインクはどういう勘定科目になりますか?

2019年8月15日 / 


一般的にインクは【消耗品費】を使用します。   円簿青色申告のよくある質問に戻る
続きを読む

?>