TOP
初めての方へ
経理作業を劇的に効率化!高機能クラウド型会計ソフト
円簿会計はこんなソフトです
青色申告を劇的に効率化!高機能クラウド型青色申告ソフト
円簿青色申告はこんなソフトです
営業活動を劇的に効率化!地図を使った営業支援ソフト
円簿営業支援はこんなソフトです
日常的な給与計算から年末調整まですべて対応する給与ソフト!
円簿給与はこんなソフトです
円簿ソフトログイン
メールアドレスでログイン / アカウントを新規作成
Yahoo! JAPAN IDでログイン
円簿会計
円簿青色申告
円簿営業支援
円簿給与
体験版
お知らせ
クラウド円簿の使い方
料金プラン
お問い合わせ
Home
Q&A
誤って年次繰越をしてしまったが、解除したい。
2019年7月21日 /
年次繰越にて「本更新取り消し」が表示されている場合、1年分だけ年度を戻すことができます。 円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む
「年次決算」内に「青色申告決算書」のボタンが見当たりません。
2019年7月21日 /
新規登録時に【円簿会計】で会社を登録されております。 【Yahoo! JAPAN ID】でログインした場合。 以下の手順で【円簿会計】を登録します。 ①「各種設定」より[ユーザー情報]をクリックします。 […]
続きを読む
昨年の決算報告書の手入力の方法を教えてください。
2019年7月21日 /
前期の仕訳帳、合計残高試算表や決算報告書をもとに「開始残高」と「仕訳入力」で登録します。 前期の仕訳を登録する場合 利用開始月は期首日が表示されます。 期首残高を入力します。 前期の仕訳を全て[複合仕訳入力・元帳入 […]
続きを読む
決算報告書に枠線が出る設定はできないでしょうか。
2019年7月21日 /
現在のところ「枠線」につきましては対応いたしておりません。 円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む
決算書は区切りのよい箇所で改行できますか?
2019年7月21日 /
改行することはできません。 円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む
決算書の出力をすると、関係のない項目が出てくるようなのですが、これらの科目の中身を変更するためには、どのようにすればよろしいのでしょうか?
2019年7月21日 /
決算報告書に表示する勘定科目は、年次決算の「決算報告書表示設定」にて設定を行います。 勘定科目の新規追加、変更を行った場合は、この機能にて各種設定を行ってください。 円簿会計のよくある質問に戻 […]
続きを読む
決算書の個別注記表の項目を登録してしまいました。必要のない項目を削除したいのですが、使用方法がわかりません。
2019年7月21日 /
「注記設定」画面で「注記情報」の[継続企業の前提]から[その他]のいずれかを入力した場合は、すべての「注記情報」を印刷(注記情報の記載がなくても)します。 誠に申し訳ございませんが「注記情報」に記載のない注記につきまして […]
続きを読む
出納帳を出力した際、摘要の入力が表示されるものとされないものがあります。きちんと全項目表示するにはどうすればいいですか?
2019年7月22日 /
出納帳では「現金預金科目」に摘要が入力されている場合に表示されます。 相手科目に摘要が入力されている場合は表示されません。 例 ① 借方:外注費・摘要あり 貸方:現金・摘要なし ② 借方:現金・摘要あり 貸方:売上・摘 […]
続きを読む
貸借対照表及び損益計算書に勘定科目の半製品を製造原価報告書に出力したいのですが。貸借対照表のみの出力となっています。
2019年7月22日 /
決算報告書で「製造原価報告書出力」を選択することで出力できます。 円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む
付箋登録の「From」と「To」は何を入力するのですか?
2019年7月23日 /
「From」は入力者、「To」は連絡又は確認して頂きたいユーザー名(お名前)です。 入力した仕訳データにマークを付けておき、後日の確認をことができます。 紙の付せんと同じイメージで、入力した仕訳や出納帳明細 […]
続きを読む
«前のページへ
次のページへ»