ユーザー情報、ユーザー招待管理、ユーザーを招待の使用できる者を変更したいのですが。

2019年7月25日 / 


管理者のみが変更できます。 ユーザー情報につきましては下記のURLをご参照ください。  https://www.yenbo.jp/manual-kaikei/userconfig   円簿会計のよくある質問に戻 […]
続きを読む

税込みを設定しているのですが、消費税が自動で計算されて消費税区分に表示されるのでしょうか。

2019年7月25日 / 


仕訳で、仕入高:10,000円 を入力すると、消費税:909円が表示されます。  ※ 税込み 仕入 10% で計算します。 また、消費税は仮払消費税として集計されます。 合計残高試算表で「税抜集計」を選択し表示し、確認で […]
続きを読む

消費税を自動的に仕訳けない設定はできますでしょうか。

2019年7月25日 / 


自動での設定はできませんので、仕訳入力時に表示された消費税区分欄を変更する方法しかございません。   円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む

一般勘定科目から農業科目に変更したいのですが、変えられません。

2019年7月25日 / 


【円簿会計】では農業科目を選択することはできません。   円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む

開業前にかかった経費と開業前の収入は、どこに記入すればいいのでしょうか?

2019年7月25日 / 


開業前の経費は開始残高登録か開業日付のどちらかでよろしいです。 勘定科目は「開業費」になります。   開業前収入は開業日付で仕訳(雑収入か事業収入)が考えられますが、お手数お掛けいたしますが、税務署へのご確認を […]
続きを読む

1/1時点の通帳に記帳されている額を開始残高に記入したらよいのでしょうか?

2019年7月25日 / 


期首日(1月1日)時点の残高の登録で宜しいです。   円簿会計のよくある質問に戻る
続きを読む

「ユーザー招待時の招待されたユーザー側のログインの方法」についての質問です。

2019年7月25日 / 


招待されたユーザーの、【Yahoo! JAPAN ID】、パスワードでログインします。  下記のURLをご参照ください。   https://www.yenbo.jp/manual-kaikei/userconfig & […]
続きを読む

会計事務所へデータを送付したり、閲覧メンバーの追加をするなど監査をする機能はついているのでしょうか。

2019年7月25日 / 


閲覧メンバーを追加する機能がございます。 下記の手順でメンバーを追加します。   ① 利用する【Yahoo! JAPAN ID】をご用意ください。 ②【円簿会計】へログイン、事業者情報、会計基本情報の設定をしま […]
続きを読む

登録のすべてを消し最初からやり直したい。

2019年7月25日 / 


【Yahoo! JAPAN ID】でログインした場合。  以下の手順で初期化をします。 ①「会計基本情報」より[会計データを初期化する]ボタンをクリックします。 ② 更新区分の[会計データ初期化]をクリックします。 ③[ […]
続きを読む

決算年度を1/1からに変更したいが、会社基本情報で変更を何度トライしても4/1からになってしまう。

2019年7月25日 / 


仕訳が登録されている場合、会計期間の期首日を変更することはできません。   以下の手順で期首日を変更します。   ① 仕訳を登録済みの場合は、4月1日からの仕訳データを[データ書き出し]をします。 ② […]
続きを読む

?>