1名のみは、賞与で年末調整、その他の方は給与で年末調整のように分けて計算することはできますか。

2019年7月1日 / 


分けて計算することはできます。 年末調整の確定時に「賞与年調」か「単独年調」を選んでください。   還付の場合は、極端な話ではございますが、「還付額が多すぎて会社の残高的に当年中の還付ができない場合」などが該当 […]
続きを読む

賞与計算の結果を全従業員分一括でダウンロードする方法はありませんか?

2019年7月3日 / 


一括でのダウンロードの機能はございません。   円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む

パターン機能で仕訳を上書きする方法はありますか?

2019年7月23日 / 


登録済みの仕訳をパターン登録の仕訳の上書きは、以下の手順で上書きができます。 ① 複合仕訳入力、元帳入力、現預金入力で登録済みの仕訳を表示します。 ② 表示された仕訳入力画面で、パターンコードを入力し[enter]を押し […]
続きを読む

給与明細入力で、出勤時間は、半日休暇を取った場合は、半日休暇分(4時間)を差し引いた時間を入力すべきでしょうか?

2019年7月4日 / 


出勤時間 = 実際の出勤時間(残業除く)を差し引いた時間を入力します。   円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む

こちらのサービスはSLAを開示しておりますでしょうか。

2019年7月20日 / 


一般的には無料サービスのSLA開示はございません。   全般についてのよくある質問に戻る
続きを読む

質問や決算時期のサポートは、電話対応可能ですか?

2019年7月20日 / 


弊社よりご回答できる内容は、ソフトの操作方法までとなります。 大変恐縮ではございますが、お近くのお詳しい方 (経理ご経験者や税理士事務所など)お問い合わせください。 また、個別電話での対応は行っていません。   […]
続きを読む

今年度の青色申告決算書の様式はいつ確定予定でしょうか?

2019年8月12日 / 


例年、年末に様式が確定します。 【円簿青色申告】へのリリースは2月初旬を予定しております。 詳しくは、弊社、ホームページ(https://www.yenbo.jp/)のお知らせ欄、Facebook、Twitterでお知ら […]
続きを読む

給与明細入力で、有給日数に入力したものは、基本給には反映されますか?

2019年7月4日 / 


基本給には反映されませんが、別項目として有給日数を参照する支給項目を作成できます。 あくまで参考用の一例ですが、下記のように設定すると反映されます。   ①「基本情報設定」⇒「給与項目」をクリックします。 ②[ […]
続きを読む

賞与明細入力で前月(1月)の給与支払いの登録があるにもかかわらず、 2月の賞与支払いの所得税が0円になるのですが。

2019年7月3日 / 


1月の給与明細が保存(計算確定済み)されているかどうかご確認ください。   円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む

個人番号、法人番号を入力する欄が見当たりません。一枚ずつ手入力しなければならないのでしょうか?

2019年7月1日 / 


個人番号、法人番号はPDF出力された用紙に記入してください。   円簿給与のよくある質問に戻る
続きを読む

?>