開発途上国への派遣で若手人材を育成(2次募集)

名称

国際即戦力育成インターンシップ事業(2次募集)

主な対象

中小企業、中堅企業、小規模事業者、個人、学生

内容

日本の若手社会人・学生を3~6ヵ月間、新興国へ派遣する制度。あらかじめリスト化された新興国の受入機関へ派遣する「公募型」と、応募者側が自らインターン受入先を提案する「提案型」とがある。渡航旅費、現地滞在費などが支給または現物提供される。
2015年度は次の2種類を行っている。
◯海外ビジネス獲得人材育成インターンシップ
中小企業の海外展開促進(市場調査、現地パートナー探し、人材育成)、政府系機関・現地キーパーソンとのネットワークや協力関係の構築促進などを目指すもの。
◯共創促進インターンシップ
新興国の市場特性を理解し、現地の人々と協力して現地の顧客に受け入れられる新しい製品・サービスの発想・企画ができる人材育成、新興国企業との協力関係作りなどを目指すもの。

申請期間

~2015年9月10日(2次募集による派遣期間は、2015年12月~2016年2月下旬の3ヵ月)

主体

JETRO(日本貿易振興機構)、HIDA(海外産業人材育成協会)

助成金情報の一覧へ≫