6-4.所得税申告書
6.所得税申告書Bの印刷
①「所得税申告書」画面の[PDF出力]ボタンをクリックします。
※ 「所得税申告者B」が PDF形式 で作成されます。
【所得税申告書B 第一表 設定項目 1/4】
項 目 |
№ |
説 明 |
||
税務署長 |
入力 |
税務署名を入力します。 |
||
年月日 |
提出年月日を入力します。 |
|||
郵便番号 |
表示 |
事業者情報に登録されている内容が表示されます。 |
||
住所(又は居所) |
事業者情報に登録されている内容が表示されますが、 「事業所」「事務所」「居所など」等の選択ができます。 |
|||
平成 年1月1日の住所 |
入力 |
提出年と住所を入力します。 |
||
フリガナ |
表示 |
事業者情報に登録されている内容が表示されます。 |
||
氏名 |
||||
職業 |
入力 |
職業、屋号・雅号を必要に応じて入力します。 |
||
屋号・雅号 |
||||
生年月日 |
世帯主情報を入力します。 |
|||
世帯主の氏名 |
||||
世帯主との続柄 |
||||
電話番号 |
表示 |
事業者情報に登録されている内容が表示されます。 「自宅」「勤務先」「携帯」等の選択ができます。 |
||
種類 |
選択 |
所得税申告書Bの種類を選択します。 |
||
特農の表示 |
表示をする場合、チェックを入れます。 |
|||
番号 |
入力 |
納税者番号を必要に応じて入力します。 |
||
収 入 金 額 等 |
事業 |
営業等 |
(ア) |
収入金額等の内訳を必要に応じて入力します。 |
農業 |
(イ) |
|||
不動産 |
(ウ) |
|||
利子 |
(エ) |
|||
配当 |
(オ) |
|||
給与 |
(カ) |
|||
雑 |
公的年金等 |
(キ) |
||
業務 |
(ク) |
|||
その他 |
(ケ) |
|||
総合 |
短期 |
(コ) |
||
長期 |
(サ) |
|||
一時 |
(シ) |
【所得税申告書B 第一表 設定項目 2/4】
項 目 |
№ |
説 明 |
||
所 得 金 額 |
事業 |
営業等 |
(1) |
所得金額の内訳を必要に応じて入力します。 |
農業 |
(2) |
|||
不動産 |
(3) |
|||
利子 |
(4) |
|||
配当 |
(5) |
|||
給与 |
(6) |
|||
雑 |
公的年金等 |
(7) |
||
業務 |
(8) |
|||
その他 |
(9) |
|||
合計 |
(10) |
(7)から(9)の合計が表示されます。 |
||
総合譲渡・一時 |
(11) |
( (ケ)+ {[(コ)+(サ)]×1/2} ) |
||
合計 |
(12) |
(1)から(6)までの計+(10)+(11)の合計が表示されます。 |
||
所 得 か ら 差 し 引 か れ る 金 額 |
社会保険控除 |
(13) |
所得から差し引かれる金額の内訳を必要に応じて入力します。 |
|
小規模企業共済等 |
(14) |
|||
生命保険料控除 |
(15) |
|||
地震保険料控除 |
(16) |
|||
寡婦、ひとり親控除 |
(17)~ (18) |
|||
勤労学生、 |
(19)~ (20) |
|||
配偶者(特別) |
(21)~ (22) |
|||
扶養控除 |
(23) |
|||
基礎控除 |
(24) |
|||
(13)~(24)までの計 |
(25) |
(13)から(24)までの計が表示されます。 |
||
雑損控除 |
(26) |
所得から差し引かれる金額の内訳を必要に応じて入力します。 |
||
医療費控除 |
(27) |
|||
寄付金控除 |
(28) |
|||
合計 |
(29) |
(25)から(28)の合計が表示されます。 |
【所得税申告書B 第一表 設定項目 3/4】
項 目 |
№ |
説 明 |
||
税金の計算 |
課税される所得金額 |
(30) |
(12)-(29) 又は第三表 |
|
上の(30)に対する税額 |
(31) |
又は、第三表の(91) |
||
配当控除 |
(32) |
税金計算の内訳を必要に応じて入力します。 |
||
投資税額等 |
(33) |
|||
(特定増改築等) |
(34) |
|||
政党等寄付金等 |
(35)~ (37) |
|||
住宅耐震改修 |
(38)~ (40) |
|||
差引所得税額 |
(41) |
(31)-(32)-(33)-(34)-(35)-(36)-(37)-(38)-(39)-(40) |
||
災害減免額 |
(42) |
災害減免額の内訳を必要に応じて入力します。 |
||
再差引所得税額 (基準所得税額) |
(43) |
(41)-(42) |
||
復興特別所得税額 |
(44) |
(43)× 2.1% 1円未満の端数は切り捨てされます。 |
||
所得税及び 復興特別所得税の額 |
(45) |
(43)+(44) |
||
外国税額控除等 |
(46)~ (47) |
税金計算の内訳を必要に応じて入力します。 |
||
源泉徴収額 |
(48) |
|||
申告納税額 |
(49) |
(45)-(46)-(47)-(48)の合計 |
||
予定納税額 |
(50) |
税金計算の内訳を必要に応じて入力します。 |
||
第3期分 |
納める |
(51) |
税金の内訳を必要に応じて入力します。 |
|
還付 |
(52) |
【所得税申告書B 第一表 設定項目 4/4】
項 目 |
№ |
説 明 |
|
そ の 他 |
公的年金等以外の |
(53) |
その他の金額の内訳を必要に応じて入力します。 |
配偶者の |
(54) |
||
専従者給与 |
(55) |
||
青色申告 |
(56) |
||
雑所得・一時所得の |
(57) |
||
未納付の |
(58) |
||
本年分で差し引く |
(59) |
||
平均課税対象金額 |
(60) |
||
変動・臨時 |
(61) |
||
延 納 の 届 出 |
申告期限までに |
(62) |
延納の届出の金額の内訳を必要に応じて入力します。 |
延納届出額 |
(63) |
||
税理士署名押印 |
入力 |
税理士の情報を入力します。 |
|
電話番号 |
|||
税理士法第30条の |
|||
税理士法第33条の |
|||
還付される税金の受取場所 |
金融機関名 |
入力 |
金融機関の名称を入力します。 |
金融機関区分 |
[銀行] [金庫] [組合] [農協] [漁協] のいずれかを選択します。 |
||
本支店名 |
本店、支店などの名称を入力します。 |
||
本支店区分 |
[本店] [支店] [出張所] [本所] [支所] のいずれかを選択します。 |
||
郵便局名 |
郵便局が受取場所の場合、入力します。 |
||
預金種類 |
[普通] [当座] [納税準備] [貯蓄] [その他] のいずれかを選択します。 |
||
口座番号 |
口座番号か記号番号を入力します。 |